令和2年度「学生による消費生活フェスタ」を開催しました
令和2年11月29日、青森市の新町キューブで「学生による消費生活フェスタ」を開催しました。
開会挨拶 橋本 都 委員長(八戸工業大学副学長)
講演「エシカル消費で未来をつなごう~コロナの先のくらしを見据えて~」
公益財団法人消費者教育支援センター専務理事 首席主任研究員 柿野成美 氏
![]() |
![]() |
ライブ配信も実施しました |
ポスター発表
![]() |
![]() |
![]() |
・消費者意識を高める活動…青森西高等学校 ・消費生活センター多言語パンフレット制作について…青森大学 |
学生による活動報告
八戸工業大学の取組「消費者教育に関する教材提案」 八戸工業大学 藤丸未来、金澤拓人 |
青森大学NFNC今年度の活動報告 青森大学NFNC |
ベトナム語でのリーフ作成を通して 青森中央学院大学 Pham Vi Nuong、Nguyen Quang Nam |
未来へ向けてのメッセージ
![]() |
![]() |
![]() |
閉会(最後はみんなでテルミ―ダンス)
![]() |
![]() |
![]() |
※当日の様子をYouTube限定公開で配信中です(~令和2年12月31日まで)。
視聴をご希望の方は視聴専用URLをお知らせいたしますので、チラシの参加者情報をご記入のうえFAXくださるか、Eメールで「学生による消費生活フェスタ視聴希望」とご記入のうえ、氏名・所属(学生の場合は学年も)・電話番号・住所を記載し、aca-net@aca.or.jp 宛に送信ください。(申込12月24日まで)