平成29年度 第3回消費生活大学講座を開催しました
平成29年7月26日(水)、第3回消費生活大学講座を開催しました。
〈講 演〉 十和田市立中央病院メンタルヘルス科診療部長 竹内 淳子 氏
と 「じゅんちゃん一座」による寸劇
〈テーマ〉 見て!笑って!認知症を理解しよう
~寸劇:嫁vs姑「絶対お前が盗ったんだ!!」つき~
竹内先生の軽妙なお話と「じゅんちゃん一座」のコミカルな寸劇を見て、笑いながら認知症について学び、認知症になった方への接し方や認知症になっても暮らしやすい地域づくり、認知症の人たちを支える人づくりについてもお話いただきました。参加者約270名。
次回は8月23日(水)10時から、立正大学心理学部対人・社会心理学科教授の西田公昭氏をお迎えし「だまされる被害心理~詐欺・悪質商法から身を守るには~」をテーマに開催いたします。
まだ定員に若干の余裕がございます。申し込みをお待ちしております。