平成30年度 第3回消費生活大学講座を開催しました
平成30年7月25日(水)、平成30年度第3回消費生活大学講座を開催しました。
〈講 演〉NACS(公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会)
東北支部 支部長 大西 二郎氏
〈テーマ〉「お客さまは神様?~消費者が望む企業、企業が求める消費者~」
大手企業において消費者対応部門、品質保証部門に長く勤務し、現在は消費者団体NACS東北支部長として活動している講師から、企業が消費者をどう捉え、消費者に何を期待しているか、また消費者とどう向き合っているか、そして両者がお互いに満足し、世の中も良くなる形について分かりやすくお話しいただきました。参加受講生235名。
次回は、8月22日(水)10時より、講師に青森県下北地域県民局 地域農林水産部次長 菊池 昌彦氏をむかえ、「今、青森のお米がおいしい~『青天の霹靂』がけん引するあおもり米~」をテーマに開催します。
まだ定員に余裕がございます。受講申込お待ちしております。