令和2年 第6回消費生活大学講座を開催しました。
令和2年10月21日(水)、令和2年度第6回消費生活大学講座を開催しました(参加者130名)
<講 演> 海洋研究開発機構地球環境部門 むつ研究所アドバイザー
渡邉 修一(わたなべ しゅういち)氏
<テーマ> 「私たちを取り巻く自然の行方
~CO2増加がもたらす地球環境の変化~」
化石燃料の消費による地球温暖化の状況、また今後予想される気候変動、津軽海峡や陸奥湾での水温変化がもたらす影響についてなどお話しされました。
沼田理事長あいさつ 山舘所長閉会あいさつ
最後に青森県消費者協会沼田理事長の挨拶、青森県消費生活センター山舘所長の閉会挨拶で今年度の消費生活大学講座は終了となりました。
*新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
・入場時には検温システムを導入
・講演は3密を避けて午前・午後の2部制で開催
令和2年度の消費生活大学講座は、終了しました 来年度も6回の開催を予定しています |