【相談】日本年金機構の年金情報流出に関連した不審電話にご注意ください!
日本年金機構の年金情報流出に関連した不審電話にご注意ください!
-
日本年金機構がサイバー攻撃を受けて個人情報が流出した事件のあとで、日本年金機構をかたる電話が、全国で相次いで発生しています。多くは、家族構成を尋ねる内容の不審な電話です。
九州地方では、消費生活センターを名乗る男性から「年金情報が漏れて、個人情報が流出しています。」「流出した個人情報を消すことができます。」という電話がありました。
今後県内でも、この事件に便乗して公的機関を名乗り、現金をだまし取ろうとする手口が発生する恐れがあります。
-
日本年金機構をはじめ、公的機関から個人情報の流出について、電話で連絡をすることは絶対にありません。そのような電話があっても、すぐに電話を切りましょう。少しでも不安な時は消費者ホットラインに相談して下さい。
(7/1より、188番での案内を開始します)また、日本年金機構では、今回の問題を受けて専用の相談窓口を開設しています。
■日本年金機構相談窓口:0120-818-211
6/14まで 受付時間:8:30~21:00(平日及び土日)