お金のトラブル

「子どもに遊ばせていたスマホから、高額の請求書が…」

子どもにスマホやタブレット・通信ゲームなどを渡して遊ばせていたら、ある日突然高額の請求書が届いたというトラブルが相次いでいます。また、副業ビジネスなどによる消費者トラブルも増えているため、今回は子育て世代に多い、知っておいたほうがいいお金のトラブルと回避方法をまとめました。

1. こんなことがありました お金のトラブルの事例紹介

事例1 無料オンラインゲームなのに高額請求が!
子どもからオンラインゲームをやりたいとねだられ、無料ならとスマホを渡して遊ばせていたら、ゲーム通貨を大量に購入していて、ある日、高額の請求書が家に届いた。
事例2 副業の契約料を払ったのに、何の連絡もない
「家でもやれる簡単な仕事で高収入」と勧誘の電話があり、契約料を払ったが、その後仕事の連絡は一切なかった。
高額の請求書を見て驚く
事例3 友人に勧誘を受けた仕事で大量の借金が…
友人に儲かる仕事があると誘われ、化粧品の会員組織に入ったら、大量の在庫と借金を抱えることになってしまった。

2. お金のトラブルに遭ってしまったときの対応

ゲームの課金は未成年者の契約であれば取り消しが可能ですが、大人の管理責任が問われることも。
学習教材など高額な契約はクーリングオフが可能なケースもありますが、例えば通信販売ではクーリングオフができないなど、消費者トラブルの多くは、一度被害に遭ってしまうとお金を取り戻すことは極めて困難です。被害に遭わないためにも、お金のトラブルを未然に防ぐことが大切です。

3. お金のトラブルを起こさないために

少しでもおかしいな、困ったなと思ったら一人で悩まず、消費者ホットラインに相談しましょう。また、「楽して稼げる」などの甘い言葉には騙されず、お金を払う前に冷静に考えることが大切です。相手の言葉を鵜呑みにせず、疑わしいことがあれば消費者ホットラインに連絡してください。

困ったら相談を

4. 対処法がわからないときはお問い合わせを

お金のトラブルにどう対処していいかわからないときは、以下に電話で問い合わせましょう。

消費者ホットライン 188(局番なし)

188 お近くの消費生活センターにつながります。
青森県内の消費生活センター 一覧

消費者ホットライン 188 テルミちゃん
Facebook Twitter LINE
一人で悩まず、まずはお電話を消費者ホットライン 188

お近くの消費生活センターに
つながります。
青森県内の消費生活センター 一覧