令和7年度 第1回消費生活大学講座を開催しました
令和7年度第1回消費生活大学講座を開催しました。
講演 「明日の地球を救うため、消費者にできること
グリーン志向消費 ~どのグリーンにする?~」
講師 消費者庁消費者教育推進課長 黒田 啓太 氏
日時 令和7年5月22日(木)13:00~15:00
会場 アピオあおもりイベントホール
地域の活性化や雇用なども含む、人や環境に配慮した消費行動「エシカル消費」や
毎日の暮らしの中でより地球環境に配慮した「グリーン志向消費」について、
分かりやすく、楽しく取り組むための手法等をお話しいただきました。(参加者106名)
(開講挨拶)
青森県消費生活センター 柏木所長
(講演)
消費者庁消費者教育推進課長 黒田 啓太 氏
(講演後)講師、柏木所長とテルミちゃんで撮影
次回は6月26日(木)13時より、講師に
公益財団法人 21あおもり産業総合支援センター
チーフプロジェクトマネージャー 加藤 哲也 氏
を迎え、「日本が誇る「だし」や「発酵食品」の文化」をテーマに開催します。
受講申し込みお待ちしております。