消費生活サポーター
高齢者や若者の消費者トラブルを防止するため、地域における消費者啓発の担い手となって、消費生活に関する情報を身近な人に伝えたり、トラブルに巻き込まれそうな人に消費生活センターを紹介してもらうなど、ご自分にできる範囲で地域の見守り活動を行っていただく「消費生活サポーター」を募集しています。
サポーターとして登録された方にはサポーター研修会を実施しますので、消費者トラブルなどについて理解を深めていただき、その情報をできる範囲で地域住民の方に伝達していただきます。
ただ今、サポーターを募集中です。
消費生活サポーター通信
- 2022年06月28日 消費生活サポーター通信R4№3を発行しました「自動車の購入は慎重に!新成人も要注意!」
- 2022年05月25日 消費生活サポーター通信R4№2を発行しました「5月は消費者月間 新成人のみなさん、契約は慎重に」
- 2022年04月25日 消費生活サポーター通信R4№1を発行しました「フリマサービスの 利用は慎重に!」
- 2022年03月29日 消費生活サポーター通信R3№12を発行しました「暗号資産への投資を持ちかけるマルチ商法に注意!」
- 2022年02月25日 消費生活サポーター通信R3№11を発行しました「偽の通販サイトに注意!」
消費生活サポーター研修会
- 2019年06月28日 2019年度青森県消費生活サポーター研修会を開催します
- 2018年06月04日 平成30年度青森県消費生活サポーター研修会を開催します
- 2018年02月20日 H29年度消費生活サポーター研修会終了しました
- 2017年11月02日 消費生活サポーター研修会を開催します!