令和6年度 新着図書を追加しました
消費生活サポーター通信R5№12を発行しました「借金で困ったら早めに相談しよう」
消費生活サポーター通信R5№11を発行しました「投資に関するトラブルに注意!」
消費生活サポーター通信R5№10を発行しました「フィッシング詐欺に注意!」
消費生活サポーター通信R5№9を発行しました「海産物の強引な電話勧誘に注意!」
消費生活サポーター通信R5№8を発行しました「葬儀に関するトラブルに注意!」
令和5年度 第6回消費生活大学講座を開催しました
令和5年10月25日(水) 令和5年度第6回消費生活大学講座を開催しました。
~古作こぎん~
◆講 演 |
津軽こぎん刺しの歴史や現在の活動など、分かりやすくお話しいただきました。
参加者 95人。
![]() |
|
青森県消費生活センター 八木センター所長挨拶 |
テルミちゃんもご挨拶 |
今年度も大勢の方に受講いただき、ありがとうございました。
来年度も皆様の参加をお待ちしております。
消費生活サポーター通信R5№7を発行しました「火災保険の申請代行に注意!」
消費生活サポーター通信R5№6を発行しました「エステティックサービスの契約に注意!」
令和5年度 第5回消費生活大学講座を開催しました
令和5年9月13日(水) 令和5年度第5回消費生活大学講座を開催しました。
~県立図書館出張貸出の様子~
◆講 演
|
生活に欠かせない食にについて、非常時やもしもの時に必要な食品や、日常からの備えなど分かりやすくお話しいただきました。
参加者106人。
次回は10月25日(水)13時より、講師に㈲弘前こぎん研究所取締役会長 成田貞治氏をむかえ、「『津軽こぎん刺しの今昔』~伝統は授かりもの」をテーマに開催します。
受講申し込みお待ちしております。