ちょっと待って!テルミちゃん第53回「蜂の巣駆除の契約は慎重に!」をアップしました
令和4年度 第2回消費生活大学講座を開催しました
令和4年6月15日(水) 令和4年度第2回消費生活大学講座を開催しました。
◆講 演 佐藤 さちよ氏 |
生前整理をするタイミング、整理・収納のポイント、思い出の物の整理の仕方等、いつでも誰でもできる身近な整理術を、分かりやすくお話しいただきました。
参加者112人。
次回は7月27日(水)13時より、講師に㈱アグリーンハート 代表取締役・農音楽家 Takuron(佐藤拓郎)氏をむかえ、「青森の有機農業を考える~消費者も地域のプレーヤー」をテーマに開催します。
受講申し込みお待ちしております。
ちょっと待って!テルミちゃん第50回「通信販売のルールが改正されました」をアップしました
ちょっと待って!テルミちゃん第49回「電子メールでもクーリング・オフが可能になりました」をアップしました
令和4年度 第1回消費生活大学講座を開催しました
令和4年5月25日(水) 令和4年度第1回消費生活大学講座を開催しました。
青森県消費生活センター 吉田所長 挨拶 |
テルミちゃんも ご挨拶 |
◆講 演(オンライン) |
成人年齢が18歳に引き下げられたことにより、懸念される若年者の消費者トラブル増加を防止するための消費者庁の取り組み等を、分かりやすくお話しいただきました。
参加者109人。
次回は6月15日(水)13時より、講師に一般社団法人生前整理普及協会 生前整理アドバイザー 佐藤さちよ氏をむかえ、「自身を見つめ直すきっかけは身近な整理から~整理術と生前整理~」をテーマに開催します。
受講申し込みお待ちしております。
ちょっと待って!テルミちゃん第48回「5月は消費者月間です~契約は慎重に~」をアップしました
ちょっと待って!テルミちゃん第45回「新年度も消費者トラブルに注意!~今日から18歳で成人です~」をアップしました
ちょっと待って!テルミちゃん第40回「除雪機による事故に注意!」をアップしました
令和3年度消費生活大学講座の終了について
令和3年度の消費生活大学講座は令和3年10月22日に第6回を開催し終了しました。大勢の方にご参加いただきありがとうございました。
第1回 消費者庁消費者教育推進課 |
第2回 料理家 瀬尾 幸子 氏 |
第3回 北里大学獣医学部 |
第4回 公益社団法人 |
第5回(オンライン開催) (一社)地球温暖化防止 事務局次長 木場 和義 氏 |
第6回 八戸学院大学 地域経営学部 |
※令和4年度開催の詳細については4月上旬に当サイト掲載予定です。